株式会社 石留石材

株式会社 石留石材

文字のサイズ

お気軽にご相談下さい 0120-148-140(9:00-18:00 年中無休)

石留石材トップページ > 墓地を探す > 轉法輪寺

墓地を探す

轉法輪寺

轉法輪寺の写真

このページの先頭へ▲

轉法輪寺の概要

宗派
浄土宗 
概要
轉法輪寺は知恩院を総本山とする浄土宗の寺院です。
宝暦八年(1758)に関通上人(1696~1770)が北野下ノ森に創建し現在の地には昭和4年(1929)に移転しました。
轉法輪寺がその通称を「関通さん」と呼ばれる所以は当寺の開山が関通上人であり、又、その関通上人が最後の時を過ごされた場所が転法輪寺だからです。
その関通上人の名前は元よりの名前ではなく。上人が江戸増上寺での留学の帰路、箱根の関所の通行手形による旅人の往来を見て、人間界の苦しみの関所も、本願念佛の手形があれば必ず脱出できると悟り、「関通」を自身の名としました。また、関通上人は、質素を旨とし、念佛一筋を説いたので、この流儀を関通流といい、その好みの佛具(五具足)を関通型といいます。

ご本尊は阿彌陀如來です。時に宝暦8年(1758)に新彫し、開眼供養がなされました。その御丈が二丈四尺(約7メートル)あることから大佛様として多く信奉されてきた佛様であります。

●大きな竜宮型の鐘楼門が特徴的で、境内では春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の風情が楽しめます。墓地内は平坦でお参りがしやすく、専用駐車場もございます。

■アクセス:嵐電  御室駅下車 徒歩約10分
      市バス 59番 塔ノ下町下車 徒歩約3分
      JRバス 御室仁和寺下車 徒歩約8分
      
墓地代/管理料
1聖地:(90cm×90cm)70万円~ 
護持会費要
受入れ条件
檀家
空き状況
多数あり

このページの先頭へ▲

アクセスマップ

寺名
轉法輪寺
住所
京都市右京区龍安寺山田町2

ご指定の場所まで、当社送迎車にて
お迎えにあがります。

お電話でのお問い合わせ:0120-148-140

メールでのお問い合わせ

このページの先頭へ▲

はじめてのお墓 墓石選びの3つのポイント お墓ができるまで

お問い合わせ