株式会社 石留石材

株式会社 石留石材

文字のサイズ

お気軽にご相談下さい 0120-148-140(9:00-18:00 年中無休)

石留石材トップページ > ご相談ランキング

ご相談ランキング

  • 文字彫刻

    石碑や霊標(墓誌)等に、故人様の戒名(法名)・没年月日・行年・没年齢などを彫刻致します。
    ※彫刻する文字に関しては、宗派などにより異なります。

    プロセス

    • お問合せ
    • 現地確認
    • 御見積
    • 契約
    • 文字原稿作成・確認
    • 彫刻文字決定
    • お正念抜き
    • 墓石引取
    • 工場にて彫刻
    • 墓石設置
    • 開眼・納骨法要

    文字彫刻制作過程の写真

  • お墓を建てる

    初めてお墓を建てる時は、わからないことばかりです。どんな些細なことでも結構です。お気軽にご相談ください。

    お墓選びの3つのポイント

    お墓ができるまで

  • 墓地紹介・案内(無料)

    当社がおすすめする墓地、霊園をご紹介また、墓地内の案内を無料でさせていただきます。
    空き区画や周囲の景観、アクセスの良さなど現地で直接ご説明させていただいております。

    また、ご自宅まで送迎も承っておりますのでお気軽にご相談ください。※遠方など送迎できない場合もございます。

    墓地を探す

    「墓地紹介・案内(無料)」の続きを見る

    お悩みごと

    墓地の場合
    • 亡くなった方の供養するお墓がない
    • 遠方のお墓を引っ越したい
    • 子供に負担をかけないために生前であるがお墓を持ちたい
    永代供養の場合
    • お墓を撤去する予定がある
    • 結婚はしているがお墓もないし、子供もいない
    • 分骨をしたい
    • 未婚・おひとりさま

    プロセス

    • お問合せ・事前相談
    • ご提案・アドバイスもしくはHPにて見学したい墓地を探す
    • 墓地案内申込
    • 現地集合もしくはご自宅まで送迎(京都市内のみ)
    • 墓地案内・住職(墓地管理者)と面談
    • 墓地の決定
    • 墓地契約

    費用

    • 墓地紹介・案内は無料
    • 永代使用料・管理料
    • お墓を建てる場合は、墓石代・法要費

    ポイント

    • アクセス
    • 景観
    • 設備
    • 管理体制(墓地管理者と会う)
    • 供養のタイプ
    • 受入条件
    • 墓地紹介イメージ写真 墓地の入口に立つ社員
    • 墓地紹介イメージ写真 墓地を測量する社員
    • 墓地紹介イメージ写真 墓地を紹介する社員
    • 墓地紹介イメージ写真 墓地を案内する社員
    • 墓地紹介イメージ写真 社用車の前に立つ社員
  • お墓建替え

    古くなったお墓を撤去し、新しいお墓に建て替える工事です。納骨済みのお骨もきれいに取り出し、新しくした石棺所(納骨室)に納めなおします。お参りがしやすくなった、やっときれいにできたなどお喜びの声も多数頂いております。

    お墓建替え

    「お墓建替え」の続きを見る

    お悩みごと

    • お墓がボロボロで傾いている
    • 複数あるお墓を一つにまとめたい

    プロセス

    • お問合せ
    • 現地確認
    • 御見積
    • 契約
    • お正念抜き
    • 既存のお墓を撤去
    • ご遺骨を安置
    • 新しいお墓を設置
    • 開眼・納骨法要(お正念入れ)

    費用

    • 墓石の解体費・処分費
    • 新しい墓石代
    • お正念抜き等の法要費用
  • お墓のお引越し

    先祖代々のお墓を別の場所に移設(引っ越し)する工事です。遠方でなかなかお参りやお掃除をしに行けないなど諸事情により、現住居地の近くの墓地にお墓を移される方が多いです。また、同墓地内での移設も承っております。

    お墓のお引越し

    「お墓のお引越し」の続きを見る

    お悩みごと

    • 遠方でお墓参りが大変
    • 跡継ぎが地元から出てしまい将来的にお墓の管理が難しい
    • 墓地の管理者とのトラブル

    プロセス

    お墓の引っ越しには4つのパターンがあります。

    ①お墓とお骨のすべてを移動。
    • お問合せ・事前相談
    • ご提案・アドバイス
    • 現在お墓のある墓地の管理者へ相談
    • 新しい墓地を検討・決定
    • 現在のお墓のお引越しの見積・契約
    • 改葬の申請・許可証交付
    • お正念抜き
    • 墓石移設
    • 開眼納骨法要
    ②お骨のみを移動。
    • お問合せ・事前相談
    • ご提案・アドバイス
    • 現在お墓のある墓地の管理者へ相談
    • 新しい墓地を検討・決定
    • 現在のお墓の撤去/引っ越し先の新しいお墓の見積・契約
    • 改葬の申請・許可証交付
    • お正念抜き
    • 墓石撤去・お骨取り出し
    • 新しいお墓の工事
    • 開眼・納骨法要
    ③複数のお骨の中から一部を移動
    • お問合せ・事前相談
    • ご提案・アドバイス
    • 現在お墓のある墓地の管理者へ相談
    • 新しい墓地を検討・決定
    • 引っ越し先の新しいお墓の見積・契約
    • 改葬の申請・許可証交付
    • 現在のお墓より当該のお骨を取り出す
    • 新しいお墓の工事
    • 開眼・納骨法要
    ④お骨の一部を移動(分骨)
    • お問合せ・事前相談
    • ご提案・アドバイス
    • 現在お墓のある墓地の管理者へ相談
    • 新しい墓地を検討・決定
    • 引っ越し先の新しいお墓の見積・契約
    • 改葬の申請・許可証交付
    • 現在のお墓より当該のお骨の一部を取り出す
    • 新しいお墓の工事
    • 開眼・納骨法要
    <改装とは>

    すでに埋葬してある遺骨を別のお墓に移動したり、お墓そのものを別の場所に移転するといった
    お墓の引越しのことを「改葬」(かいそう)といいます。

    費用

    • 墓石の解体費・処分費(②③④)
    • 法要の費用
    • 新しい墓地の永代使用料・管理料・墓石代(すべてを移設できる場合は墓石代不要)
    • 移設費用(①)

    ポイント

    • トラブルが起きないよう親族間でしっかりと相談をする
    • 墓所の管理者(寺院であれば住職)と相談しておく
    • 新しい墓地へ引っ越しが可能か(受入条件・墓所の広さなど)
    • 墓石が古すぎると引っ越しができない可能性も
  • お墓傾き直し

    傾いたお墓を一度解体し、据直す工事です。傾いたままにしておくと倒れてしまったり、また近隣のお墓にも被害が広まる恐れがあります。傾きを直される際に、基礎工事や免震施工、石棺所(納骨所)を新しくされるお客様もおられます。お気軽にご相談ください。

    「お墓傾き直し」の続きを見る
    基礎を打ち地盤からしっかりと直します。

    石棺所(納骨所)を広い新しい石に交換します。

    地震の揺れを吸収する免振施工を施します。

    石材のプロが自信をもってお勧めする、地震の揺れを吸収して逃す免震施工です。

    コンクリート打設、地盤転圧、鉄筋組みの写真

  • お墓撤去

    跡継ぎがおられないなどの諸事情により、お墓を撤去・処分し、整地をする工事です。
    納骨済みのお骨もきれいに骨袋などに移し替えます。改葬の手順・申請などのお気軽にご相談ください。

    お悩みごと

    • 跡継ぎがいない
    • 息子はいるが未婚/海外在住
    • お墓の面倒や管理費などの金銭的にも子供に迷惑をかけたくない
    • 遠方でお墓参りが大変
    • 将来的にお墓のお世話をしてくれるのかがわからない
    「お墓撤去」の続きを見る

    プロセス

    • ・お問合せ・事前相談
    • 提案・アドバイス
    • 現在お墓のある墓地の管理者へ相談
    • 新しい供養先を決定(永代供養・樹木葬など)
    • 墓石の撤去の見積・契約
    • 改葬の申請・許可証交付
    • お正念抜き
    • 墓石引取
    • 墓石撤去
    • 新しいお墓・供養先へ
    <改装とは>

    すでに埋葬してある遺骨を別のお墓に移動したり、お墓そのものを別の場所に移転するといった
    お墓の引越しのことを「改葬」(かいそう)といいます。

    お墓の撤去前と撤去後の写真

    お墓の撤去前と撤去後の写真

    費用

    • 墓石の解体費・処分費
    • お正念抜き等の法要費用
    • 次の供養に係る費用 → 永代供養塔・納骨堂・樹木葬・散骨・手元供養

    ポイント

    • トラブルが起きないよう親族間でしっかりと相談をする
    • 墓所の管理者(寺院であれば住職)と相談しておく
    • お墓撤去後の供養先を検討決めておく
    • 現在のお墓に何名埋葬してあるのか確認しておく
  • 納骨手伝い

    故人様の納骨法要の際、進行がスムーズに進みますようお手伝いをさせていただきます。
    お墓の水拭きや周囲の清掃、遺骨の移し替え、線香やローソクなどの準備をさせていただきます。
    また、当日のお供え物(果物や小餅)、色花、しきみなどの準備(別途費用)も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

    納骨手伝い

    プロセス

    • お問合せ
    • 現地確認
    • 御見積
    • 申し込み
    • 色花・お供物など手配
    • 当日のお手伝い

    費用

    • 当日のお手伝いの費用
    • 色花やお供え物(遠方で色花やお供物など持ち運びが大変→当社でご準備可能)
    • 法要のお布施
  • お墓クリーニング

    どうしても落ちない頑固な汚れなどお墓専門の自社職人がお掃除・お手入れをさせていただきます。墓石の水垢落としはもちろん、雑草抜き、落ち葉の除去、色花や樒などの献花も承っております。彼岸(春・秋)、お盆、年末年始などに1年を通して定期的にクリーニングをご依頼いただくことも可能です。遠方でなかなかお参りに行けない方や汚れが落ちなくてお困りの方は是非ご相談ください。

    お墓クリーニング

    「お墓クリーニング」の続きを見る

    墓所の雑草対策

    雑草がひどくてお掃除が大変、そんなお悩み解決いたします。雑草が生えにくくなる土を使用することでお掃除も楽になり、墓所をきれいな状態に保つことができます。気持ちもすっきりお墓参りができますね。

    雑草対策の施工前と施行後の写真

  • お墓修理

    花立にヒビが入っている、遺骨を納められるようにしたい。など、細かい修理も承っております。
    花筒をステンレスの物に換えたいなどどんなことでもご相談ください。お客様の悩みをお聞きし、的確な提案をさせていただきます。

    「お墓修理」の続きを見る

    花立、水抜き穴ボーリング加工

    花筒の入る穴を大きく深くするイメージ写真

    お墓修理の施工前と施行後の写真

はじめてのお墓 墓石選びの3つのポイント お墓ができるまで

お問い合わせ