供養塔
一休さん誕生の寺 「地蔵院」で永代供養墓を建立 京都市西京区








京都市西京区にある臨済宗の名刹 地蔵院は一休禅師が幼少期を過ごしたお寺として知られ、「竹の寺」の愛称でも親しまれている寺院です。境内には美しい竹林はもちろん、初夏は青もみじ、秋は紅葉と四季折々の景色が美しいお寺です。
今回、地蔵院様で永代供養墓のデザインから設計、設置工事をさせて頂きました。境内の風情ある環境と合うように、供養墓の表面は磨かず、熟練の職人技が織り成す「小叩き」仕上げになっています。また、供養墓へ続く通路なども整備し、静かで厳かな空間でお参りできる永代供養墓となっています。
是非一度、竹の寺 地蔵院様にご参拝ください。
永代供養墓 新規受付募集中です。詳しくはこちら↓